本日は、お休みいただきます。

おはようございマッスル💪

居酒屋しろうでございます🍻

本日は業務連絡のみです。

①本日は、居酒屋しろう初となる

スタッフ研修にて

店舗営業は、お休みいたします。

②明後日の土曜日は営業いたしますが、

漁師さんが漁に出ない為、

お魚の入荷はないと思われます。

③居酒屋しろうの8月は、

過去10年で振り返ると、1番凹む月です。

今年こそは…と頑張って来て、

1.2.3日と好調で、これは来たーっ!

と思ってましたが、

やっぱり1番凹む月のようです。

後半、巻き返さないと、

かなり厳しい状況ですので、

皆さまからの応援、

お待ちしてます🙇‍♂️

さぁ、今日は、スタッフミーティング。

わざわざ店休日にするのは初めてです。

お客様、常連様から、

「良いミーティングにしてくださいね。」

「珍しくないですか?」

などと、いろいろお声掛けいただいてます。

これは、とても有り難いお言葉です。

居酒屋しろうを見守ってくださったり、

居酒屋しろうを応援してくださってるからこそ、

出てくる言葉なのだと思います。

こんなけの気持ちを、

どれだけスタッフが真摯に受け止められるのでしょうか?

スイッチオンになることを

ほんの少し期待しておきます。

さて、

こんなブログを読んでいただいて、

「感情移入しちゃいます。」

みたいなお言葉もいただきました。

さらに、言葉のみならず、

ご予約まで入れていただいて…。

本当にありがとうございます🙇‍♂️

8月のみならず、

皆さんの応援は、毎月が理想です。

なんせ、人が通らない場所にお店を置きましたから、

なにもしないで、お客様が来るようなお店ではないんです。

かと言って、広告宣伝をしたところで、

今のお客様のような方が来られる訳でもないところもあり、

来られたお客様に広告費以上のことを…

と思って、頑張っております。

特に、コース飲み放題は、

いつまでこの内容で頑張るんだ

と、スタッフ、お客様、業者様から、

お叱りを受けながら、聞き流して、

もうすぐ11年。

まだまだやれるところまで、

このまま頑張りますので、

応援よろしくお願いします。

それでは、皆さん、土曜日から、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

8月のお席がいっぱいの日は、

25(日)×、28(水)△です。

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)営業

🔴18(日)お休み

🔵19(月)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️

お魚が…。

おはようございマッスル💪

居酒屋しろうでございます🍻

いろんな報道がされる中、

今回のオリンピックでナイスな場面として、

女子ビーチバレー決勝にて、

お互いの敵チームに対して

口論になった際に、

プレーに集中してもらおうと、

ジョンレノンのイマジンを流したDJが賞賛されてます。

両チームの選手共に、

ハッとしたような顔から、落ち着きを取り戻し、

プレーとして対決しに来たのに、

何を口喧嘩なんてしてしまって…。

集中しよ

みたいな流れになって、

DJさん、ナイス!

なんですが、

やっぱりここで流されるような曲を作った

ジョンレノンさんもナイス!ですよね。

どんなに時代が流れても、

良いものは良い!とされる代表的なひとつになりますかね。

昔からあるもので、今でも良いとされるものは、

皆さんなら、何が思いつきますか?

例えば、それが、風鈴とか…

それが書道だとか、武道だとか。

茶道も花道も、「道」がつくものは

どなたかが挙げてくるかな。

囲炉裏だったり、からぶき屋根だったり。

竹ぼうきもあるし、うちわもあるなぁ。

漬物も入るかな。

凧とかコマも?

そこまでいくと、言葉ですかね?

ウーとか、アーとか、言ってた時代を思うと、

言葉もか文字ですかね?

音楽って捉え方もありかな。

僕の好きな曲のひとつに、

「風の一秒」って曲がありました。

高校生の時、野球のグローブに

「風の一秒」と書いてました。

「コンクリートのジャングルで

君はどんな夢を見るのだろう?」

こんな歌詞から始まります。

「胸に秘めた情熱が目覚める時待っている」

ここが好きなんです。

NBAの名門サンアンオニオスパーズのロッカールームには、

「救いがないと感じた時、

私は石切り職人が岩を叩くのを見に行く。

おそらく100回叩いても亀裂さえできないだろう。

しかしそれでも100と1回目で真っ二つに割れることもある。

私は知っている。その最後の一打によって岩は割れたのではなく、

それ以前に叩いた全てによることを。」

と書かれているそうです。

努力や才能や結果において、

その一撃では語ることのできない

無数の努力こそが、結果を生むのです。

結果が出てこそ、周りからは

芽生えたと捉えられるのです。

でもね、努力を継続している人は

既にそれを知っているんです。

結果が出ないで努力している人を、

陰ながら応援しているものです。

「偉くなくとも正しく生きよ。」

みたいに、華やかな立場に至らなくても、

小さく輝く星はたくさんあります。

そうです。

あなたのエキストラ、居酒屋しろうです。

お客様が来る日も、来ない日も、

ただただ、努力を重ねるのみです。

お金を稼げるカッコ良い経営ができるお店でなくても、

ひとつでも多くの「ありがとう」を

積み重ねていくのみです。

そんなことを思って営業した昨日は、

本来なら、お休みでしたが、

ご予約の電話がありましたので、

営業することにしました。

「あーっ⁉︎

〇〇さんじゃないですか⁉︎」

ご予約の電話は女性からでした。

その団体様に、顔見知りの男性が2人…。

「しろうさん、大変ご無沙汰して、申し訳ないです。」

「本当ですよー!

もう毎月来てもらわないと困りますよ。」

「来月は絶対に…。

いや、こまめに来るようにします。」

仕事がいつも終電に終わるそうなので、

本当に来られるかは分かりませんが、

嬉しい再会でした。

1発当てて終わってしまうよりも、

小さな幸せの積み重ねが、

見渡す限りのひまわり畑のような景色になると思うと、

ワクワクしますね。

今日も頑張って仕入れ…と思ったのですが、

お値段異常過ぎて、原価割れ状態。

気を取り直して、頑張ります✊

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

8月のお席がいっぱいの日は、

25(日)×、28(水)△です。

⭕️お盆の営業は変則になります⭕️

🔵13(火)〜15(木) 営業

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)営業

🔴18(日)お休み

🔵19(月)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

※18〜31日までの間に

お休みを1日いただく予定です🙇‍♂️

➡︎お休みの決定は、直前のご予約のない日にします🙇‍♂️

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️

本日は、貸切営業です。

こんにちわっほい🙌

居酒屋しろうでございます🍻

まずは業務連絡から☝️

本日は、スタッフが途中まで居ない為、

僕1人で始まり、団体様への対応となりますので、

貸切営業といたします🙇‍♂️

なお、明日の火曜日から土曜日までに、

16日の金曜日に、お休みをいただきます🙇‍♂️

さて、

本日、市場に出向きましたら、

聞いていたより、お魚がありました。

明日の方が種類も豊富になるとのことで、

本日は控えめな仕入れをし、

明日また、皆さんに喜んでいただけるよう、

仕入れて参ります。

ということで、

オリンピックも閉会しましたね。

日本は史上最高の金メダル20個🥇

今大会世界3位の金メダルの数だったそうです。

クライミングの日本選手が

スタートにもならない設定にされたり、

今大会のみの競技ブレイキン男子では、

日本人同士の組み合わせがあったり、

21世紀に、こんな扱いされるんだ!

と思いましたね。

僕ら20世紀生まれの人間は、

21世紀には…って、

明るい未来、便利な未来など、

いろんなことを楽しみにしていたのに、

終わらない戦争なども含めて、

人間は便利さを追求して、愚かになってしまっている部分も、

まだまだあるのかもしれませんね。

さて、気を取り直して。

昨日の夜、外に少し出ました。

鈴虫の鳴く声が聞こえました。

そういえば、昨日の夜は、いつもより涼しく、

もう秋が来ているんだと実感しました。

ここ最近は、秋がなくなった?

と言われるくらいの残暑が続き、

一気に冬が到来する。

そんな感じでしたので、

昨日の鈴虫には、なんか、ありがとうと思えました。

僕も長年、仕事ばかりに精を出してきたので、

世間のことなんか全く知らない人間になってしまってます。

公共交通機関なんて、普段使わないから、

スマホでピッと、改札などを通って行く人を見ると、

お!現代人だ!

なんて思ってます。

Suica?マナカ?

ダウンロードしたことありません。

自分をアップロードしていく時代と言われていますが、いつまでも旧人類のままです。

時間外労働?

経営者にはありません。

経営者でない時代は、そんなものありませんでした。

休日すらなく、約18年過ごしました。

ここ最近、年に50回くらいの休みがあるくらいです。

人間らしくないかもしれませんが、

僕らしいとは思います。

こんな昭和時代の人間が、

どこまで令和で続けていけるのか。

ある意味楽しんでます。

それでは、皆さん、明日から、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

8月のお席がいっぱいの日は、

12(月)×、25(日)×、28(水)△です。

12(月)ご予約の方のみ(スタッフが足りない為)

25(日)貸切営業

⭕️お盆の営業は変則になります⭕️

🔴11(日)お休み

🔴12(月)ご予約の方のみの完全予約制⚠️

🔵13(火)〜15(木) 営業

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)営業

🔴18(日)お休み

🔵19(月)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

※18〜31日までの間に

お休みを1日いただく予定です🙇‍♂️

➡︎お休みの決定は、直前のご予約のない日にします🙇‍♂️

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️

休日ですが。

こんにちわっほい🙌

居酒屋しろうでございます🍻

まずは業務連絡から☝️

漁師さんが、しっかりとお休みに入るそうです。

明日の仕入れで市場にも

考えられないくらい魚がないそうです。

本日、なんとか漁師さんと連絡を取り、

明日入荷の魚はなんとかキープしました。

今週は、それらが売り切れたら、

お魚のお刺身は終了となります。

土曜日に市場が再開となりますが、

お魚はないそうです。

よって、今週のコースのご予約は、

打ち切りとさせていただきます。

ご理解のほど、よろしくお願いします。

さて、

オリンピックも終わりですね。

帰国した選手や、現地に参加した各国の選手から、

冷房のない部屋、料理の対応の酷さ、

盗難があったりなど、

いろんな意味合いで過酷だったそうです。

誤審もいい加減にして欲しいくらいだったとか。

選手村にクーラーが付いておらず、

国を持って送ったところが何カ国かあるそうですが、

選手村は、そのあと、建設して何かしらできますから、そのクーラーの再利用でもするのかな?

選手村が過酷すぎて、高級ホテルをチャージする国や選手も居たとか。

これは経済的にフランスのみ、儲かってますね。

金メダルを取った選手が、公園のベンチの方が快適(まだマシ)だと言って寝ていたとか。

えてして、フランスの選手には、

クーラー完備、食事も豊富など、

フランスって、そんな国だったの?

と思われている他の国の方も多い様子。

オリンピックって…って

いろんな意味合いで批判は出るでしょうが、

やっぱりこういうことで、

いろいろ知れることも、大切ですよね。

世界大会を開催して喜ばれる国に

日本が入れていると思うと、

それはそれで素晴らしいことですね。

いろんな条件のもと、過酷な状況で闘った選手には、

拍手でエールを送りたいと思います。

さてさてのさてさて、

オリンピック、地震などの影響も含め、

もともと売り上げの少ない8月の

居酒屋しろうはですね…

なんとも素晴らしい低空飛行を開始しました。

8月の1.2.3日こそ、

おー、これは、今までの努力が実ったのか?

と思えるほど、素晴らしい3日間でしたが、

先週は、日に日に、

そんなことがなかったかのように、

落ち着いてしまいました。

今週に来られた方が、

「なに?魚こんなけしかないの?」

って言われそうですが、

ある時こそ来ず、

なくなると来る。

マーフィーの法則になりそうです。

お盆は漁師さんは殺生しないですから、

当たり前だと、ご理解くださいませ🙇‍♂️

しかーし!

居酒屋しろうには、

美味しい馬刺しがあります。

ほか、なるべく頑張って用意しないと

ってところになりますね。

それでは、皆さん、明後日から、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

8月のお席がいっぱいの日は、

12(月)×、25(日)×、28(水)△です。

12(月)ご予約の方のみ(スタッフが足りない為)

25(日)貸切営業

⭕️お盆の営業は変則になります⭕️

🔴11(日)お休み

🔴12(月)ご予約の方のみの完全予約制⚠️

🔵13(火)〜15(木) 営業

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)営業

🔴18(日)お休み

🔵19(月)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

※18〜31日までの間に

お休みを1日いただく予定です🙇‍♂️

➡︎お休みの決定は、直前のご予約のない日にします🙇‍♂️

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️

大志を抱け!

おはようございマッスル〜💪

居酒屋しろうでございます🍻

宮崎で地震があったかと思えば、

今度は神奈川で地震がありました。

思い返せば、今年は元旦から、

能登での地震がありました。

地震、雷、火事、親父。

こんな話も幾度としましたが、

この前のゲリラ豪雨の際に、

電柱に雷が落ちて火柱が立つほどのことがあったり。

電柱に落ちた雷によって、

電線が切れて、感電なんてこともあり得ます。

地震、雷は、不動の位置にあります。

火事も当然怖いですが、

海外からの移住者で法律を守らない方、

SNSで人生詰んでしまう方、

暴力以上の行為で、お金を強奪しようとする方、

ここらあたりは、親父よりよっぽど怖い存在かもです。

いや、近頃の親父よりも、嫁の方が強いこともあり得るな。

地震、雷、火事、〇〇。

この辺りは、人によって変わってきそうですね。

備えに対して、水とカップラーメンが売れているそうです。

僕の後輩くんの警察官やっているKくんが言ってました。

カップラーメンは水で30分もあれば、食べられるまでの状態になるとか。

熱くないと美味しくはないでしょうが、

ガスも電気も使えなくなったら、

水でなんとかできると思うと、ある意味

有能な保存食なのかもしれません。

さてさて、

お盆休みに入りましたね。

皆さんは、いつまでお休みでしょうか?

お出かけ予定だった方も、この騒動で、

一旦取りやめって方も出てきているとか。

ただいま、居酒屋しろうは、

絶賛8月の絶不調?真っ最中。

お出かけなさらない方は、ぜひ、お越しくださいませ。

そんな中、昨日は、僕の後輩Yくんが、

遠くから来てくれました。

「いったいどこでそんなに時間を作るんですか?」

Yくんも飲食業で長いこと働いてました。

長時間労働が当たり前の飲食業界。

個人経営となれば、なおさら。

「仕込みも営業も雑務もあるのに、

よくあれやこれやとやりますね。」

って。

答えはスピードです。

長い時間をかけないでやる。

爆発的に…爆発力を使って、

皆さんのやる時間よりも短時間で、

なるべく作業を終わらせるのです。

そうすると、余る時間があります。

ゆっくり考えます。

そして作業は爆発力で進めます。

こうやって継続していくと、

自分に緩急がつきます。

この緩急にリズムもつけていきます。

こうなると、切り替えも早くなります。

こうして、人の仕事量の何倍もやります。

1人で2〜3人前の仕事を毎日やる。

時には1人前しかできないこともある。

これが楽しいのです。

ここを読んでいただいてる皆様には、

ここ最近、〇月の過去最高売り上げが…

なんて話してますが、

仕入れから仕込みから片付けから、

事務作業から広告かてらのホームページなど、

基本は1人でやってます。

営業時間に、お客様が何十人来ても、

1人でやってます。

仮にお客様が30人来られて、

前菜、サラダ、お刺身、揚げ物、焼きもの、

煮物、締め…の7品×30人で、

210皿分の料理を作るのも、1人です。

その間に来る電話も対応します。

はい、皆さん、家でやってみてください。

親戚が数人来られて、家族と合わせて10人分の料理を作る。

1人7品の料理を70皿分作りながら、

電話対応もしながら、

飲みものや、スタッフ(家族)の動きなども見る。

居酒屋では、伝票もありますから、

そういうチェックもします。

お客様の会話もなるべく全部聞いてます。

買い物も片付けも含めて、

ホームページなどの広告や、

商品の発注などの業者対応など。

専門店なら、比較的楽です。

個人の総合居酒屋は、取り扱う商品数が違います。

だし巻き、天ぷら、お刺身…

一度に2つできない料理もあります。

全ては意識で変わります。

格闘家の安保くんが、海外へ行って、

お金を無心するしかない人を見て、言ってました。

「日本に居る皆さんに知って欲しい。

日本には、やりたいことがやれないってことがない。

やりたいことがやれる環境なのに、大志を抱くことをしないのが、なんでなの?って思う。」

自分を諦めないこと、

なりたい自分になること、

これはいつまで経っても追い続けたい。

こんな日本に生まれて最高です。

さぁ、今日は、ご予約なしですが、

誰か来てくれるかなー?

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

8月のお席がいっぱいの日は、

12(月)×、25(日)×、28(水)△です。

12(月)ご予約の方のみ(スタッフが足りない為)

25(日)貸切営業

⭕️お盆の営業は変則になります⭕️

🔴11(日)お休み

🔴12(月)ご予約の方のみの完全予約制⚠️

🔵13(火)〜15(木) 営業

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)営業

🔴18(日)お休み

🔵19(月)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

※18〜31日までの間に

お休みを1日いただく予定です🙇‍♂️

➡︎お休みの決定は、直前のご予約のない日にします🙇‍♂️

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️

時代の変化。

こんにちわっほい🙌

居酒屋しろうでございます🍻

昨日の宮崎での地震、

津波も発生して怖かったですね。

しばらくは気をつけて

とのことですが、

名古屋周辺では、ドラッグストアなど、

長蛇の列を作ってたところもあるそうです。

備えはあった方が良いですし、

備えたら何もないってことが、

日常を送るうえで大切ですから、

皆さん、備えまくりましょう。

さて、

営業が終わると、いつもの勉強タイムです。

昨日は、最低賃金についての勉強でした。

2030年代の半ばあたりまでに、

時給を1,500円まで持っていこうとしている流れが日本にはあるそうです。

計算すると、1年ごとに時給50円アップです。

これは中小企業にとって、

かなり厳しい風向きです。

パートタイムの主婦の方が、

9〜14時勤務として、5時間ですから、

週に5日働いたとして、

週に1,250円アップ。

月換算4週間とすれば、5,000円アップ。

12ヶ月で、6万円アップ。

10名のスタッフが居たら、

企業側は60万円の支払いアップ。

これはかなりキツいのですが、

こうなると、年末あたりに、扶養の話が出てきて、

働けない人が出てきます。

稼ぐ側の主婦さんも、

扶養を外して働いたとしても、

税金で持っていかれる分を考えると、

休んでも働いでも同じ金額が手元に戻るようになるなら、

きっと休みます。

スタッフ不足が加速してしまいます。

こうなると、大手に行って、稼ぐ方が良くなる訳ですから、中小企業は今よりももっと人手が少なくなります。

こんな流れで居酒屋しろうは、

生き残れるのか?

2030年って、もうすぐそこだぞ!

いろいろと計算し直します。

いやー、かなり厳しい状況だな。

今までやってきたことが、

政府にダメーって言われているみたいです。

こうなると、どこかで家賃やら光熱費やら、

食材等の値段もさらに高騰しそうだな。

こうやって考えていくと、

時給を上げてもやっていけるくらいの

モデル的なお店や会社にしていかないと、

生き残れないとなってしまいます。

「細く長く」の基準が完全に変わっていってます。

変わることへの基準に追いついていけるのか。

美味しいものがあるだけでは、

お店はやっていけません。

どこかでドカーンと路線変更でもしないと

いけない時代なのかもしれません。

「安い」が売りだった時代は、

過去の話となってしまいました。

食事を取る大手チェーン店も、

もう高級感あふれる価格へ転化していってます。

落としところが変化していくのですから、

落とすのも難しいです。

こりゃ、参りますね。

こんな時は、美味しいものを食べて、

頭も体も元気にすることから始めましょ。

ということで、本日は、

アイテム少なめですが、

かつお、真コチ、さわら、ごまさば、

などを仕入れてきましたよ。

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

8月のお席がいっぱいの日は、

12(月)×、25(日)×、28(水)△です。

12(月)ご予約の方のみ(スタッフが足りない為)

25(日)貸切営業

⭕️お盆の営業は変則になります⭕️

🔴11(日)お休み

🔴12(月)ご予約の方のみの完全予約制⚠️

🔵13(火)〜15(木) 営業

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)営業

🔴18(日)お休み

🔵19(月)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

※18〜31日までの間に

お休みを1日いただく予定です🙇‍♂️

➡︎お休みの決定は、直前のご予約のない日にします🙇‍♂️

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️

本日だけの秘密メニュー。

こんにちわっほい🙌

居酒屋しろうでございます🍻

生きていると、

いろんな場面で感情というものが溢れてしまいます。

平静を装うように、

「一喜一憂しない。」と自分に言い聞かせます。

僕みたいな居酒屋経営者なら、

「今日もお客様来てくれるかなー。」

なんて、期待を込めて

毎日思うものです。

でも、忘れてました。

オリンピックとワールドカップは、

やっぱり多くはお客様が来られない。

比較的静かな日が多いんです。

そんな日は、来ていただいたお客様と、

のんびりお話をするのですが、

心の中では、

早くオリンピック終わらないかなー

なんて気持ちもちょっとだけあるんです。

だって、見れないんだもーん。

ということで、

今更ですが、本日は、

普段メニューにない

冷製パスタ、アリオリライス、ハヤシライス

の…お食事をオーダーできるようにしておきます。

本日のみです。

メニューにも書かないので、

こちらを見た方のみ、ご注文いただけます。

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

12(月)ご予約の方のみ(スタッフが足りない為)

25(日)貸切営業

⭕️お盆の営業は変則になります⭕️

🔴11(日)お休み

🔴12(月)ご予約の方のみの完全予約制⚠️

🔵13(火)〜15(木) 営業

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)営業

🔴18(日)お休み

🔵19(月)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

※18〜31日までの間に

お休みを1日いただく予定です🙇‍♂️

➡︎お休みの決定は、直前のご予約のない日にします🙇‍♂️

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️

「努力と継続」という1番の才能。

こんにちわっほい🙌

居酒屋しろうでございます🍻

いやー

「本当に暑い日が続きますね。」

って言うけれど、

「本当に異常な暑さが続きますね。」

陽射しが強いなー

じゃなくて、

陽射しが痛いなー

って感じですもんね。

これからの時代、どうなってしまうんでしょう。

さて、

8月は、どんな業種でもニッパチ

と言って、暇な月となりがちですが、

居酒屋しろうも過去を振り返ると、

8月が凹む月であります。

しかしながら、今の居酒屋しろうの勢いは…

と言いたいところでしたが、

今週と来週は、暇な匂いがプンプンしております。

スタッフのみんなが細かいところの掃除なども

普段から頑張ってくれているので、

僕も負けないように、あれこれと頑張ってました。

あれ?

あれ?あれ?あれ?

これはやばいぞ⁉︎

こまめにこまめに掃除をしてきた

ガス台にあるバーナー。

ガス台も、バーナーの穴も、その受けなども、

結構頑張って手入れしていたのですが、

見逃してた点が、ひとつありました。

バーナーの溶接部分です。

バーナーは消耗品と言われてますから、

5年くらいは何もしなくても…

と言われますが、

すっかりと忘れてました。

もう11年目でした。

言葉で伝えるのは難しいのですが、

1番消耗しやすい部分が、

しっかりと消耗している箇所が

ひとつありました。

あー、そういうことだったのか。

今更ながら、自分の力量が足りないことに、

自分で恥ずかしくなります。

型式などが必要になるので、

普段は触ることのない開業時の書類などを入れた

ボックスを取り出して来て、

あれやこれやと書類や説明書などを

これじゃないこれじゃない

と横へ置いていきます。

あったー!

バーナーを丸ごと交換するのか、

それとも修理に出すのか、

こういったことも検索を繰り返しながら、

決めていかなくてはいけません。

今回は、まだ見積もり段階です。

節目の10年を越えたので、

いろいろと不備が出てくる頃ですからね。

そうならないようにメンテナンス系は、

結構頑張ってきました。

そろそろ居酒屋しろうも本気の本番です。

努力をしても、報われないこともある。

でも、努力をしなければ、報われるはずもない。

努力を継続することが

人の1番の才能なんですね。

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

12(月)ご予約の方のみ(スタッフが足りない為)

25(日)貸切営業

⭕️お盆の営業は変則になります⭕️

🔴11(日)お休み

🔴12(月)ご予約の方のみの完全予約制⚠️

🔵13(火)〜15(木) 営業

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)営業

🔴18(日)お休み

🔵19(月)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

※18〜31日までの間に

お休みを1日いただく予定です🙇‍♂️

➡︎お休みの決定は、直前のご予約のない日にします🙇‍♂️

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️

お待ちしてまーす♪

おはようございマッスル💪

居酒屋しろうでございます🍻

オリンピックもいよいよ後半。

世間では、花火大会や、お祭りなど、

賑わうところばかりで

盛り上がってるようで、何よりです。

居酒屋しろうも、僕も、

盛り上がっていくぞー!

ってことで、

先月の居酒屋しろうのホームページには、

アメリカはニュージャージーから23件、

カルフォルニアからは21件のアクセス。

中国は上海から1件、新疆から1件、

どこかわからないところから10件のアクセス。

このうち、アメリカから2名、

中国から3名のお客様がいらっしゃいました。

アメリカからのお客様は、

日本語が上手だった為、意思疎通ができて、

満足していただけたかなぁ?

って感じでした。

中国からのお客様がいらっしゃった日は、

〇〇よしくんがシフトインしてまして…

居酒屋しろうのGoogle写真を

〇〇よしくんに見せて、

「これください。」みたいになっていたそうです。

〇〇よしくんも、LINE通訳みたいなもので、

「マグロ」➡︎「ツナ…ツナ…」

みたいに言いながら、携帯を見せて、

「はい、〇〇いただきました〜!」

みたいな感じでやり取りをしてました。

海外の方は、やっぱり鮮魚が好きなようで、

魚のかまかぶと塩焼きが特に注文が多いんです。

居酒屋しろうの魚のかまかぶとは、

大きいですからね。

それはそれは喜んでいただけているようなリアクションをしていただけて…。

はい、

ということでして、

今日からしばらくの間、

ご予約が少なめなんです。

少なくて少なくて

もうないと言った方が早いくらいなんです。

大きな花火大会もあるようですが、

町内レベルのお祭りも盛んなようで、

お店の前を浴衣で自転車…

みたいな方もチラホラお見かけしました。

居酒屋しろうも

お祭りみたいになってもらえるよう

頑張りますね✊

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

12(月)ご予約の方のみ(スタッフが足りない為)

25(日)貸切営業

⭕️お盆の営業は変則になります⭕️

🔴11(日)お休み

🔴12(月)ご予約の方のみの完全予約制⚠️

🔵13(火)〜15(木) 営業

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)営業

🔴18(日)お休み

🔵19(月)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

※18〜31日までの間に

お休みを1日いただく予定です🙇‍♂️

➡︎お休みの決定は、直前のご予約のない日にします🙇‍♂️

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️

知恵袋。

おはようございマッスル💪

居酒屋しろうでございます🍻

おじいちゃんおばあちゃんの知恵袋的な話なのですが、

「冷蔵庫に熱いものを入れたら、

冷蔵庫のものが全部腐っちゃうよ。」

これは当たり前の話なんだと、

聞いて育ちました。

熱いものを冷まそうとして、

熱いまま冷蔵庫に入れたら良いじゃんってのは、

完全な間違いなんです。

先日お話したうなぎ屋さんの食中毒は、

ある程度の熱が取れたつもりで、

全部冷蔵庫に入れてしまったとか。

おそらくですが、

食中毒がたまたま発生していないところでも、

同じようなことをしていると思います。

たまたま体の強いお客様が口にしたなら、

結果オーライになっているだけで、

本来は、こうやって怖い状況ができたりします。

食の安全というものが、どこまで意識されているのかって、目には見えないですからね。

魯山人の器を守る為に、

温度と湿度を保つように、1年中空調がつけっぱなしなところがあります。

食ではなく、器の維持の為です。

これを思うと、僕は、

自分のお店がどれだけきちんとテーブルを拭いたり、厨房を掃除したりしても、

菌がもし増えてたら?

って考えて、

夏はお店のクーラーは、ずーっとつけています。

朝晩たまたま冷えた日に、

一旦切って、休ませます。

そんなこともあり、ダイキンの業務用クーラーを

つけております。

室外機も僕3人分くらいある大きさです。

これに合わせて、

お店で使うダスターも、

洗剤にハイターを少し加えて、

煮沸消毒します。

まな板にもハイターを必ずします。

アルコールもきちんと使います。

終わる時も、始まる時も、必ずします。

営業中にも、やります。

15年も付き添ってくれてる

スタッフのMくんは、

「そこまでやる?」

と思ったことがあるそうです。

保健所の方からすれば、

どれだけやっても足りないくらいと見るでしょう。

冷蔵庫もパンパンにならないように、

食材だけの冷蔵庫も3台置いてます。

少しでも空いてたら、10秒もすれば、

ピッピって音がなります。

こういう心を持った飲食店は少ないと思います。

コロナの時期に、営業をするなというなら、

油を被って火をつけて、〇んでやる!

と言って、本当に亡くなられた

とんかつ屋のおじいちゃんがいらっしゃいました。

それくらい本気で飲食店はやるべきなのです。

僕はこのおじいちゃんに負ける訳にはいきません。

おじいちゃん、令和になっても、

同じ心持ちの奴もいるんだよー!

と天に向かってエールを送ります。

先人たちの知恵は知っておいて

良いことばかりです。

さぁ、買い付け頑張ります✊

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

8月のお休みは、毎週日曜日です。

12(月)ご予約の方のみ(スタッフが足りない為)

25(日)貸切営業

⭕️お盆の営業は変則になります⭕️

🔴11(日)お休み

🔴12(月)ご予約の方のみの完全予約制⚠️

🔵13(火)〜15(木) 営業

⚠️16(金)スタッフ研修の為 お休み⚠️

※お盆あたりは、漁師さんの都合により、

お魚がない日もあると思います。

🔵17(土)〜31(土)営業

(🔴25(日) 貸切営業)

※17日から月末までの間に

お休みを1日いただく予定です🙇‍♂️

お休みの決定は、直前のご予約のない日にします🙇‍♂️

(×空きなし.△空きわずか)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O

•21:30ドリンクL.O

◦22:00閉店

となっております🙇‍♂️