まだまだ桜の見頃は続きますね。

おはようございます☀️

居酒屋しろうでございます🍻

先週いっぱいのたくさんのご予約

ありがとうございます。

今週も張り切って行くぞー!

と思っていますが、

先週ほどのご予約には

届かない今週の月曜日から木曜日まで。

今週の金曜日は、30名様で貸し切りとなっております。

よろしくお願いします。

さて、

「鶴舞公園のお花見、ニュースで見たけど、

ものすごい人ですね。」

なんてメッセージをいただきます。

お花見後に、ご来店いただいたお客様には、

「もう動けないよ。」

なんて言葉が多かったと思います。

今年は、若干遅めに感じる開花のあと、

天気に恵まれ、日にちにも恵まれて、

先週の金曜日、土曜日は、

大盛況だったようですね。

土曜日に限っては、

いつも通り、鶴舞のファミマに、

お勧めメニューをコピーしに行ったスタッフが、

「大将、ファミマに入れません。」

と電話があり、

ローソンに回ってもらうこととなりました。

出店のメニューが、ほとんど800円〜

となってるようなので、

コンビニも大変なことになっていたでしょうね。

今日が1番の満開だという報道もあるようなので、

まだまだ雨が降るまでは見頃が続くと思いますが、

どこの桜も綺麗なようで、

ニュースを見てても、ほっこりしますね。

さてさて、

気温が暖かくなってきましたので、

スタッフのユニフォームも、

衣替えの頃合いとなりましたので、

昨日は、予備でお店に置いてあるユニフォームなどを、洗濯したり、

お店の計画などを見直したりしながら、

家ではトレーニングしたりしてました。

久しぶりに、まあまあの負荷をかけて、

ももの裏がパンパンになっておりました。

そういえば、

土曜日の営業を終えてから、

なんか興奮しちゃってたのか、

朝5時半頃まで目が冴えちゃって…。

先週のスタッフの大活躍や、

ご来店いただいたお客様のことを思い出しながら、

今週必要なものを書き留めたりしてました。

お花見で初めてご来店いただいたお客様にも、

「ねえ、ねえ、これ美味しいよ!」

なんて、スタッフに声を掛けていただいていたとか。

冷蔵庫の中が、ほぼ空っぽに近いですから、

そりゃ僕も興奮しちゃいますよね。

ということで、

本日も…メジマグロ、ボイルホタルイカ、

生わかめ、天然ぶり、黒鯛、すずきなど、

仕入れてきましたよ。

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

•4月のお休みは、毎週日曜日です。

•4月のお席がいっぱいの日は、

11(金)×、15(火)△、18(金)×です。

(×空きなし.△空きわずか)

•5月のお席がいっぱいの日は、

9(金)△、24(土)×です。

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O.

•21:30ドリンクL.O.

◦ 22:00閉店

となっております。

本日も、お席がいっぱいでございます。

おはようございます☀️

居酒屋しろうでございます🍻

まずは、業務連絡から☝️

本日は、ご予約で、お席がいっぱいとなりました。

ご予約の時間帯、内容などから、

入れ替わりはないものと思います。

カウンター席のみ、少し空いてます。

さて、

今年のお花見は、比較的天候が良く、

いろんな方が楽しめてるようですね。

昨日の鶴舞公園は、

「歩けないほど人が居た。」

と、ご来店されたお客様がおっしゃってました。

夜には、寒くなったからなのか、

お湯割りを飲まれるお客様が多かったです。

お電話、ご来店で、お断りしたお客様は、

200名を超えてましたね。

今日は、どんな日になるか、

来週も、お花見は続くのか?

楽しみなところですね。

さてさて、

昨日、僕は、免許更新の為、

平針運転試験場まで行って来ました。

運転免許証の更新って、

通知のハガキが届きますよね、

完全予約制にて、免許更新ができるようななったので、

QRコードを読み込んで、

カレンダーから、日付を選択し、

時間を選択します。

すると、

マイナンバー付きの運転免許証

運転免許証のみ

運転免許証2枚?

みたいな選択肢が出てきます。

マイナンバー、マイナンバーって、

なんだかんだ言われるくらいなら…

と、僕はマイナンバー付き免許証更新を

選択しました。

いざ、現場に行ってみると、

「マイナンバー付きの免許証更新のご希望の方は、

講習を受けられてから、最大2時間お時間をいただくことがあります。

お時間がない方は、通常の免許証更新を。

お時間ある方は、このまま◯番へ、お進みください。」

って、

QRコードから、選択する際に、

「お時間かかります。」

みたいに伝えてくれれば良いのにな。

と思いました。

んで、さらに進むと、

視力検査がありますよね。

全員が受けるので、結構な長い列があります。

そこで、僕、やってしまいました。

普段から、時間がない僕は、

携帯で調べ物ができると思って、

居酒屋しろうの新しいメニューの為の調べものをしてしまいました。

あと2〜3人のところまで調べていました。

はい、座って〜

と視力検査の機会を覗きこんだところ、

明るさと距離感が全く合わない。

Cみたいな記号が、円に見えてしまいます。

「はい、奥に、再検査がありますので、

そちらへどうぞ。」

うわー、マジかー、なんて思いながら、

再検査のところでも、

「はい、どうぞ。」

と、間髪置かずに言われてしまいます。

「すみません。スマホを見過ぎてしまい、

ちょっと待ってください。」

と言って、10秒ほど、まぶたをしっかり閉じました。

「はい、お願いします。」

と言って、気合いを入れて、目を細めます、

一瞬でも、円に切れ目があると思ったところを答えます。

「はい、OKです。」

実は、運転用のメガネを車に置いてきてしまい、

普段の作業用(手先や机上を見る用)のメガネで

視力検査を受けてました。

実は、昔、上司が、運転免許証更新の視力検査の際に、

「疲れ目やばいなー!」

った自分で誤魔化しながら、

なんとか通ったと言っていた記憶がありました。

皆さんは、お気をつけてくださいね。

えっほえっほえっほえっほ

本日のお勧めは、竹の子って伝えなきゃ

えっほえっほえっほえっほ…

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

•4月のお休みは、毎週日曜日です。

•4月のお席がいっぱいの日は、

5(土)×、11(金)×、15(火)△、18(金)×です。

(×空きなし.△空きわずか)

•5月のお席がいっぱいの日は、

9(金)△、24(土)×です。

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O.

•21:30ドリンクL.O.

◦ 22:00閉店

となっております。

本日は、お席がいっぱいでございます。

おはようございます☀️

居酒屋しろうでございます🍻

まずは、業務連絡から☝️

えっほえっほえっほえっほ♪

アンパンマンは、つぶあんって

伝えなきゃ

えっほえっほえっほえっほ♪

本日は、満席ですって 伝えなきゃ

ってことで、

本日は、ご予約でお席がいっぱいです🙇‍♂️

さて、

昨日のこと、

スタッフ不足なうえに

お席が空いている…とお伝えしましたが、

17:15に、20名様ご来店。

営業していくうちに25名様に…。

コースのご予約とかぶってしまったのですが、

お花見シーズンのお客様ですから、

25名様でも、全ての料理が

ほぼ1皿注文になります。

フードのファーストオーダーだけで

20品以上あったのですが、

1品目から3品目を作っている最中に、

怒涛の追加オーダーが始まります。

50品ほど作ったあたりでしょうか、

新規に2名のお客様がご来店です。

言うても僕もオーナーですから、

座っていただき、売り上げも上げたいです。

いろんな気持ちに駆られながら、

「すみません。料理の提供が1時間近くかかってしまうと思いますが…。」

「はい、大丈夫です。」

うおー!さすが、お花見のお客様‼︎

と内心で思っていたところ、

「馬刺しの2点盛りを3皿!」

からのスタートで…。

めちゃくちゃお花見のお客様でなく、

居酒屋しろうを目掛けていらっしゃってるではないですかっ!

25名様が1皿ずつで、

2名様が3皿って…

と思いながら、調理を続けていくと、

追加オーダーが、追加のお客様により、

拍車をかけていきます。

20時になった頃、

オーダーは減るところか、

どんどん増えていきます。

そこへ、

「1名ですけど、座れますか?」

そこで気付きました。

「すみません。今あるオーダーが営業内に終わらない可能性ありますので…、お料理が間に合わないかもしれませんが…。」

そんなことをお伝えしたり、

調理してたりする間にも、

お電話やご来店があります。

昨日は、30名様ほど、お断りしました。

本日、金曜日の分は、

すでに50名様を超えております。

今日もお断りすることを考えたら、

100名は行くんだろうな。

鶴舞公園に、夏や秋に咲く桜が誕生しないかな。

そんな風にも思えてきます。

自分の目の届く範囲で…

これを崩したら、何が起きるかわからないので、

地道に行きますね。

さて、

いつ流行ったのかわかりませんが、

アンパンマンはつぶあんって

伝えなきゃ♪

ってかわいい音楽ですね。

昨日のオーダーをいただいた際には、

それくらいの気分転換をしながら、

真面目に…を保つ為に、

自分に明るいムチを入れてました。

子供向き?のことは、

時に気分を明るくしてくれます。

えっほえっほ…とリズム感を作りながら、

前に進んでいきます。

こと仕事に関しては、伝えることが仕事になることが多いですから、

こんな感じで伝えていければ、

嫌われる上司にならなくなるのかな?

いやいや、

「あいつ、えっほえっほと言いながら、

大したこと言わなくない?」

みたいに言われてしまうのかな?

そんなことを考えながら、

昨日が幕を閉じるのでした。

さてさて、

本日は、お席がいっぱいでございますが、

一切れもなくなってしまったお魚も、

仕入れてきましたよ!

メジマグロ、サワラ、天然ぶり、ボイルホタルイカ、すずき、黒鯛、竹の子、行者にんにく、こごみ、菜の花、うどなど。

明日の天気も持ちそうで、

明日は、あと2卓空きがありますので、

お花見の方は、ご予約のお電話お待ちしてますね♪

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

•4月のお休みは、毎週日曜日です。

•4月のお席がいっぱいの日は、

4(金)×、5(土)△、11(金)×、15(火)△、18(金)×です。

(×空きなし.△空きわずか)

•5月のお席がいっぱいの日は、

24(土)×です。

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O.

•21:30ドリンクL.O.

◦ 22:00閉店

となっております。

フルアクセルで準備してます。

こんにちは😊

居酒屋しろうでございます🍻

昨日も、お花見のお客様が

たくさんいらっしゃいました。

お席がある程度埋まっていたので、

なんとなく想像通りにプレイできたのですが、

本日は、ご予約が少ない為、

どんな状況になるか不安なところなのですが、

さらにスタッフが

今日に限って少なく、

これはやばい状況になりそうな予感。

冷蔵庫の中も空に近くなって、

今日の買い出しは、

いつもよりも3倍近い金額に…。

買い物して、冷蔵庫しまって、

慌てて仕込みなどしているのですが、

どこまで準備ができるのか…。

といったところでございます。

さて、

本日は、

初カツオ、石鯛、ホタテ、つぶ貝、サワラ、すずきなど、仕入れてきましたよ。

小さかった竹の子も、

ちょっと大きくなりました。

アク抜きしたあとの冷ます時間が追いつかないかなと心配しているところでございます。

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

•4月のお休みは、毎週日曜日です。

•4月のお席がいっぱいの日は、

4(金)×、5(土)△、11(金)×、15(火)△、18(金)×です。

(×空きなし.△空きわずか)

•5月のお席がいっぱいの日は、

24(土)×です。

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O.

•21:30ドリンクL.O.

◦ 22:00閉店

となっております。

鶴舞公園のお花見。

こんにちは😊

居酒屋しろうでございます🍻

昨日は、オープン前から

お客様が2組来られました。

18時半には満席となり、

お花見後のお客様が多く、

団体様で、一品を多数ご注文いただく形となりました。

コースでのご宴会様としっかり重なり、

こんなにオーダー一気に来て、

今何時なんだと時計に目をやると、

まだ18時半。

いったいオーダーがいつ落ち着くのか、

全く見当もつかず、

今日もやられたな〜

なんて思いながら、調理を進めておりました。

ありがたいことに、

「美味しいじゃ済まないくらい美味しかったです。」

わざわざ列を作って、

1人1人のお客様がご挨拶していただいて…。

「こんなに美味しいお店があるなんて、

また使わせていただきますね。」

12年コツコツとやってきて、

お客様がまだまだ新規で来られることも、

ありがたい限りです。

ここ最近の新規のお客様のお言葉としては、

やはり、

「こんなに美味しいお刺身が食べられるところがあるなんて…。」

とのお言葉が多く、

胸の内では、

全国いろんな漁港や漁師町から来られたお客様や、

漁師さん本人たちが、

そうおっしゃっていただいてますので…

と思いながらも、

「はい、毎日全力です。」

と短くお伝えしています。

ホームページの写真などからも、

「見るからに質が違う。」

と気付いていただける方も、

少しずつ増えて参りました。

なんて言えば良いんですかね?

新規で来られたお客様が、

お試し的なご注文の仕方で、

2つほどオーダーをいただいたあと、

「なんか違う!」

と感じて、お刺身のオーダーをいただいてから、

スタッフに、

「なんでこんなに美味しいの?」

と尋ねられることもあります。

多くのスタッフは、

「大将が頑張ってますから。」

的なお応えをすることが多いのですが、

身内スタッフのKくんは、

先祖が同じだからなのか、

「それはですね…。」

と他のスタッフよりも少し長めにお話をします。

そんなことが重なってか、

出勤日数の少なかったスタッフが、

「このお刺身は、〇〇、〇〇、〇〇ですか?」

切り終えて、お皿に持ったお魚を見て、

パーフェクトに答えることが多くなってきました。

居酒屋しろう、

まだまだ力を付けております。

それに加えて、スタッフに言い続けてるのが、

「出勤すれば、ミスが起こることがある。

出勤しなければ、ミスもない。

やればやるほど、ミスがゼロではなくなる。

だから、仲間と助け合う為に、

自分以外の仕事もチェックして…。」

これもだんだん浸透してきました。

「〇〇大丈夫?」

「はい、確認してあります。」

スタッフの声が弾むように、

スパッと返事がきます。

こんなことか続くと、

僕は厨房内で冗談しか言わなくなります。

「君たちみたいな高学歴と一般的に言われる人は、

どこかの会社に入ると、真面目に働くと思うけど、

厨房内で冗談しか言わず、

お客様も良い方ばかりで、

美味しいものに囲まれて、

こんな状況で働けるのは、

普通の会社ではないことかもね。」

なんて言いながら、

夫婦漫才のような会話を

若いスタッフたちと終始するのでした。

さて、

鶴舞公園のお花見にも、

お昼に散歩がてら行って参りました。

穏やかな風は、少し暖かく、

このままベンチでごろ寝したいくらいの

お花見日和でした。

春休み中の学生さんから

小さなお子様。

主婦の方から、

お仕事を引退された方や、

休日や出勤前の人たち。

桜はほぼ満開に近い状態でした。

そうは言っても、

居酒屋業ですから、

歓送迎会を含む、

お花見前後のお客様を含めて、

仕込み仕込み仕込み…。

近年、スタッフ不足で必死に頑張っておりましたが、

いつもより1人多くスタッフが入ってくれる日も出て参りました。

鶴舞で生まれて、鶴舞で過ごす日が、

こんなに幸せに満ちたものだとは…。

そんな今日この頃でございます。

さてさて、

今日は市場がお休みなので、

昨日、たくさんのアイテムがなくなり、

少し少なめなお勧めメニューですが、

鮮魚、馬刺しを中心に、

日本酒や焼酎も、季節ものを仕入れてあります。

皆さんには内緒で、

最近ヒットしている日本酒の「作」。

自分で買い直して、

1本飲んじゃおうかな

と目論んでいるところであります。

あ!

目論みついでに、お話しますと…

居酒屋しろう…

ついに、あのメニューに辿り着くのか⁉︎

というところに来ております。

専門職の先輩とお話して、

決定になりましたら、

発表いたしますね♪

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

•4月のお休みは、毎週日曜日です。

•4月のお席がいっぱいの日は、

2(水)△、4(金)×、5(土)△、11(金)×、15(火)△、18(金)×です。

(×空きなし.△空きわずか)

•5月のお席がいっぱいの日は、

24(土)×です。

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O.

•21:30ドリンクL.O.

◦ 22:00閉店

となっております。

新年度はじめですね。

おはようございます☀

居酒屋しろうでございます🍻

僕は中学生の頃から、

物書きになりないと思っていたところがある。

まだまだプロ野球選手を目指していた野球少年であったが、

ふと、何かしら手に取った本に、

ほっこりとした気持ちになり、

僕も書いてみようと思ったのが始まりだった。

学生時代から社会人になったあとも、

読み続けた本と、自分の書いていたものが、

大きな押し入れには、たくさん入っている。

公募ガイドというものにハマっていた時、

「本を出版しませんか?」

とのページを見ながら、

いつか出してみたいものだ

と思っていた。

先日、家に帰ると、郵便ポストに、

大きな封筒が届いていた。

「〇〇社」

と書かれた大きな封筒を開けてみると、

何やら堅苦しいほどの言葉で、

あれこれと書いてある。

どうやら、送り続けた作品の

何かが誰かの目に止まったようだ。

ある日、東京にある本社に行った。

綺麗で大きなビルの一室に案内された。

「今回は…。」

どうやら何かの賞に当てはまったらしい。

とある雑誌の連載のお話もしていただいた。

「でも、私は現在、居酒屋を営んでおりまして。」

「いやいや、先生…。お忙しいとは思いますが…。」

どうやら、僕は、もう先生らしい。

「こちらを出版、連載の際には…。」

どうやら連載誌があり、テレビにも出演らしい。

これは人生のブレイクか?

きつねにつままれたような感覚でいると、

「先生、こちらの方なんですが…。」

契約書が現れた。

金額に当たる数字のみが、まだ空白のままだった。

何もわからず、

「はい…。」

とだけ応えた。

先方さんも、腹がまだ決まってないようで、

「居酒屋さんを辞めるにふさわしい金額が必要ですよね。」

「あー、はい、皆目見当もつかないですが…。」

「思い切って、10億でいかがですか?」

えっ⁉︎

ええ〜っ⁉︎

そんなところで目が覚めた

エイプリルフールの朝でした。

さ、さて、

つまらない話は、さておき、

今日から新しい年度はじめですね。

気持ち一新、頑張って参りましょう。

鶴舞公園のお花見は、4/4満開予報でしたが、

今が見頃のような感じとも取れるような

ほぼ満開にも見えるそうです。

昨日は、あいにくの雨でしたが、

ちょいちょいと雨や風がある日が、

この時期の難点ですよね。

今度の土日あたりは、雨の予報なので、

今週平日あたりが大盛況になるのかな。

今日と金曜日と土曜日は、

居酒屋しろうのご予約も、

ほぼいっぱいとなってきました。

水曜日と木曜日は、比較的空いております。

さてさて、

昨日は、月末の月曜日なので、

月末業務と仕入れと仕込みに追われてる中、

オープン前に、お客様来られてしまって、

もう慌てん坊のサンタクロース状態。

「けんしん!月末の月曜日に、さすがにキツイな!」

そう言って、スタッフのけんしんを見ると、

けんしんではなく、ご予約の〇〇様‼︎

「大将、ゆっくりで良いですよ。」

「あっ、はい…。」

そうは言われても、頑張るしかない状況です。

そんな時に限って、

電話ばかり鳴ります。

「もう電話、出たくな〜い。」

「はい、僕が出ます。」

スタッフのけんしんくんのサポート力が上がってきました。

こうやって、いろんな状況に置かれることで、

誰かが成長していくんですね。

そんなことを思った

3月の月末でありました。

ということで、

昨日の営業中に、買い込んだ竹の子のアク抜きをし、

春の味覚、竹の子も今日から、

メニューに載りますよ。

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

   〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜

🟢店休日🟢

•4月のお休みは、毎週日曜日です。

•4月のお席がいっぱいの日は、

1(火)、2(水)△、4(金)△、5(土)△、11(金)×、15(火)△、18(金)×です。

(×空きなし.△空きわずか)

⚠️クレジットでのお支払いについて⚠️

3月末にて、サイン決済ができなくなります。

暗証番号のみの対応となります。

(カード会社からの意向でございます。)

🟠営業時間🟠

•17:30営業開始

•21:00食事L.O.

•21:30ドリンクL.O.

◦ 22:00閉店

となっております。