さらりと。

こんにちは🤗

おかげさまで「もうすぐ10周年🍀」

勝手に感謝祭開催中の居酒屋しろうです🍻

格闘技や野球など、

スポーツには打点があり、

そこに当て勘というものがあります。

幼い頃から、そのスポーツに携わっていると、

当て勘というのは、意識しないでも良いくらい

身につきます。

これは体に擦り込まれた証拠です。

もっともっと鍛錬をしていくと、

呼吸が重要になってきます。

当てる前に呼吸をすることから、

予備動作に入り、当てに入ります。

これも体に擦り込まれていきます。

4~5歳で空手を始めた人には、

大人になってから、なかなか追いつきません。

しかしながら、

当て勘を生まれながらに持っている人が居ます。

訓練をしなくても、

本能で備わっている。

そんな人が羨ましいですが、

僕は毎日、家の鏡の前で、打撃の練習を

ちょこっとします。

鏡の前でやると、自分が思っている以上に、

無駄な動きが見えます。

「丸見えやん!」

と相手の気持ちを悟りながら、

最短の道を探ります。

しかし、呼吸を読まれたら、

どんな訓練も負けてしまいます。

格闘技って、なかなか難しいな~。

そう思いつつ、

自分に当て勘の良いところは…

と考えてました。

大きく道が外れてしまいますが、

僕の当て勘があるのが、ひとつありました。

魚です。

食材です。

見た目、触った感触、

実際に持ってみると、

その食材たちを購入します。

そして、食べてみます。

先日、自分でも驚いたのがキャベツです。

しっかりと巻き込まれて重いキャベツを買いました。

お店での付け合わせ用に

千切りにしました。

少し食べてみます。

めちゃくちゃ瑞々しくて、甘く、

美味しかったです。

まかないに、キャベツに塩と、

少量のごま油をかけて出しました。

スタッフが

「美味し~い!」

と大喜び。

こんなことが魚でもあります。

市場で買い付けをする際、

いつもまやかしがあります。

市場で買い付ける時は、広い状況の中にいます。

ふっくらとした魚を見つけることから

始まります。

次に弾力や重さを見ます。

よーし!これだ!

と思って買い付けてきます。

いざ、お店で魚を捌こうと、

まな板の上に置くと、

魚が思った以上に大きいことがあります。

市場の広さと、まな板の大きさでは、

実寸が違って見えてしまいます。

この大きさが、たまらなくありがたい。

美味しいんだろうな。

いざ捌く際には、僕にも力が入ります。

左手で触る弾力と、

右手に持った包丁から伝わる弾力は、

また違います。

刃先を身に入れていくと、

刃先が跳ね返るような感触があります。

魚の持つ獰猛性さえ感じます。

人生で一度だけ、どれだけ頑張っても

切れない天然真鯛に出くわしたことがあります。

その天然真鯛は、普通に

3枚下ろしをして、

4分の1の冊の状態にして、

お刺身にするまでの状態にしました。

そこから、きちんと研いである包丁でも、

お刺身にできなかったのです。

僕もまだ20代の若かった時期でした。

自分の不甲斐なさを痛感しました。

めちゃくちゃ悔しかったです。

こんな細胞を持った真鯛が居るんだ!

食べて美味しかった記憶があります。

僕は今でも、ここにチャレンジしていると

今更思います。

良い魚を、良い状態で。

毎日チャレンジすることによって、

美味しいお刺身が提供できます。

以前から、お話してますが、

幼い頃から、母方の在所で、

漁師さんのお手伝いをしてました。

朝4時とかに船に乗り、

海原に出ていきます。

網を持つのは危険なくらい

幼い頃でしたから、

漁の間は、船の端っこで見てました。

漁港に着くと、仕分け作業を手伝いました。

出荷が終わると、家で

そのお魚たちを食べました。

どれが美味しくて、どれがぼちぼちなのか

そのあたりから、当て勘が鍛えられてきました。

魚の繊維は、まだ切りやすいです。

マグロや馬刺しのように、

大きな体のものは、

冊の状態になると、繊維が複雑に、

走ってるものがあります。

途中で繊維が違う方向に向いているものもあります。

これをきちんと理解するのは

結構難しいんです。

馬刺しに限っては、

冊の状態で、3方向あるものもあります。

切ってみないと出てこない繊維もあります。

こういう時は、隠し包丁というものが

用いられることもあります。

このあたりまで理解して、

仕入れたものを、お客様の口に入るまで、

しっかりと見届けている飲食店は、

今はどれくらいあるでしょうか?

昔は、焼肉屋の親父さんも、

そういう技術で頑張ってました。

現在は、アルバイトスタッフで回せるお店が

経営として成り立つ時代。

良さはそれぞれあって、何かを否定したい訳ではありません。

だいぶ話が飛びますが、

美味しいものを食べるにあたって、

脂分がある程度あります。

居酒屋しろうでは、気さくに

あがりと言われるお茶を

お声掛けください。

お寿司屋さんのように、

口に含まれた脂を、お茶で流しつつ、

お口の中をさっぱりリセットして、

また一口目のように食してもらうことも、

お勧めなのです。

こう思うと、熱燗やお湯割りって、

素晴らしい文化だと思います。

「私はワインしか飲まないから。」

などと気取るのではなく、

お茶でも飲みながら、渋く呑まれる方が、

しっかり理解している場合もあります。

洋食のレストランで、

ワインを飲みながら、

「白湯くださーい。」

って頼むような人が現れたら、

きっと強者でしょうね。

お刺身にある大根のつまも、

だし巻き卵や、焼き魚にある大根おろしは、

醤油につけるものではなく、

お口をさっぱりさせる為に、

そのまま食べる文化も、

見落とされがちです。

言い出せばキリがないのですが、

このあたりは、来年くらいに、

居酒屋しろうの食の学校

みたいに、こちらに書いていこうと思ってます。

本日は、お昼の営業のスタートが

ありますので、この辺で🙇‍♂️

(今日は10周年のお話は、お預けとなります。)

それでは、皆さん、本日も、

お待ちしてまーす♪

~居酒屋しろうのさくっとお知らせ~

⭕️土曜日の営業時間を変更します⭕️

14:00 オープン

21:00 食事ラストオーダー

21:30 ドリンクラストオーダー

22:00 閉店

🔵居酒屋しろうをぶっ壊せ!🔵

~おかげさまで10周年勝手に感謝祭~

◎11月の末日まで

コース+飲み放題の

飲み放題メニューが…

⚪︎焼酎.梅酒など➡︎メニュー単品700円までの銘柄が全て追加♪

⚪︎日本酒➡︎金花水、美丈夫、えにし、九頭龍、醴泉

の5本立て♪

(仕入れが追いつかない場合は欠品となりますので、

ご了承ください🙇‍♂️)

🟢店休日🟢

•10月は、

毎週日曜日です。

※11月以降のお席がいっぱいの日は、

12/2(土)、12/22(金)です🙇‍♂️

🟣短期アルバイトスタッフさん募集🟣

•12月中、単日でも良いので、空いてる日に助けていただける方、募集します。

お気軽にご連絡ください。

🟤10月からのインボイス制度について🟤

•居酒屋しろうは、

インボイス制度登録済みです。

🟠営業時間🟠

•22時閉店

21:00食事L.O

21:30ドリンクL.O

となっております🙇‍♂️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です