こんにちは
居酒屋しろうです
いよいよ、年内の営業最終日。
気を引き締めて、いきたいところですが…。
もう、心の折れているリーダーが…。
「明日は、貸切で、お願いします。」
昨日、何度も何度も、
お願いをしてくる、〇〇よしくん。
(12回くらい聞いたかな。)
おそらく、
コロナから営業再開となり、
動かなくなった体と、
このような時期だからこそ、
心のこもった料理を…
と、精神も全力集中したうえ、
新しいスタッフがたくさん入り、
全員に気を配って、
毎日、クタクタになるほど、
頑張ったのでしょう。
おまけに、お店のことには妥協しない僕がいるので、
お客様、料理、スタッフ、僕、在庫管理など…
と、気を配るところが
一気に増えたのも、ありますしね。
そういう僕も、
気力だけで立っている日も、
結構ありました。
ということで、
本日は、現在入ってるご予約のお客様で、
打ち切りとさせていただきます
そして、昨日は、
居酒屋しろうの常連様が…
「しろうさん、売るつもりのもので、
これ売りたかったけど、まだあるよ
ってお酒、入れますよ。」
と、高価な日本酒と、高価な焼酎が…。
そして、飲み干しましょうとなり…。
賑やかな1日となりました
今日は、どんな日に
なるんでしょうね?
今日の柳橋は、
それにしても、すごい人でしたね。
いつも入れる駐車場に、
入れてもらえなくて、
柳橋周辺、名駅あたりを
グルグルと2周回って、
やっと見つけた
駐車場スペース!
まあまあ歩いて
買い出しへ…。
僕の仕入れるお店は、
漁師もやっているので、
もう漁に出てない漁師さんも多いのですが、
ピチピチとしたお魚が並んでました
そして、
人、人、人…と、
お正月?大晦日?
に向けての一般の方の人だかりが。
皆さん、カニが目当てなのか、
カニの置いてあるお店の前には、
近寄れないほどのお客様が…。
ちょっと覗くと、
通常では考えられないくらいの値段の
カニが…。
正直、
その値段で、皆さん、買うの?
と思ってしまった。
それでも買い手がいるから、
市場には活気があったんでしょうね。
そして、
仕入れの際に、テレビから
流れてきた言葉がありました。
お笑いの番組でしたが、
「〇〇ちゃん、〇〇して欲しいと
思っちゃダメ。
〇〇してあげたいって思う人を
見つけないと。」
居酒屋をやっていると、
恋愛や結婚で、悩みができてしまう方と、
話す機会があります。
この言葉は、まさしく、
そんな人に向けての言葉だなぁ
なんて、思いましたが、
人それぞれ、スタイルがありますから、
僕には責任負えませんので、
何が良いかは、分かりません
と責任逃れをしたところで、
本日は締めくくりたいと思います。
〇〇くんから、
大将に直接連絡できる方は…
と言われてますので、
今年の納めは、居酒屋しろう…
という方は、
直接、ご連絡ください
それでは、皆さん、また来年、
お会いできることを、
楽しみにしてまーす♪
〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜
居酒屋しろうの営業について
•定休日は、日曜日です
•年末年始のお休みは、
12/31(金)、1/1(土)、1/2(日)
です
•令和4年の定休日以外のお休みは、
月曜日の祝日の日です
7周年記念くじについて
•7周年記念で、お配りした
7周年記念くじですが、
コロナの影響により、
お使いになれなかった方がいらっしゃると思いますので、
有効期限を、令和3年2月末日から、
令和4年2月末日に変更いたします。
•8周年記念くじ、12月中配布です。
ご使用は、令和4年1月〜2月末日です。
宮崎地鶏鍋サービスキャンペーン
•12/1〜2/20
ご予約のお客様のみ、対象として、
宮崎地鶏サービスキャンペーンを開催します。
宮崎地頭鶏事業協同組合認定のキャンペーンとして、
「8名様以上で、ご予約の方」と称してますが、
この12月の様々な世間の動向を見て、
「ご予約のお客様に応じて、お店側の判断で、商品と数量を調整して提供する」
ということも認めていただきましたので、
少しでも多くの皆さまに、
宮崎地鶏を楽しんでいただけるよう
頑張ります。
なお、入荷数量に限りがございますので、
ご予約状況によって、
全てのお客様に行き渡らない場合がございますので、ご了承ください
~ソーシャルディスタンスの確認~
・通常営業時の半分のお席になるよう、
テーブル2つで、1卓となるようにしてありますので、広い間隔をあけて、お座りいただけます。
・店内に入りましたら、通路左側に
お客様用アルコール消毒液をご用意してあります。
・換気の為、お座敷側の窓は開けて営業します。
・従業員は、マスクをして、接客します。
・体調の良くない方のご来店は、お控えください。
ほか、飲食店でのガイドライン
または、あいスタ認証50項目
を、ご確認いただけると助かります