こんにちは
居酒屋しろうです
昨日は、思いもよらず、
お客様に助けていただけました
何がって、
買いすぎたお魚さんたち
なかでも、
GO TO イートのチケットを
早くも本物だよ
ってお使いいただけたのが、
本当に助かります
しかし、この売上の管理の仕方…
初めてで…
どのようなしたら、
最善なのでしょうか?
また、分からないままやって
税理士さんに
こんなの分からないよー
って言われちゃいそうなので、
また電話して聞いてみなくちゃ。
んで、
持続化給付金って
半年ほど前に終わってるのに、
なにやらメールが来るんです。
怪しいメールかと思って放置していたら、
どうやら本物のところからメールのようで、
恐る恐る電話して、
いろいろと伺ったのですが、
IDが2つあるとか?
2つも申請してないので、
1つ分が完了しているから、
以前にそれでおしまいと電話でやりとり済ませたのに、
また同じことを聞かれた上に、
ご自分で消去お願いしますとのこと。
さっきの電話で消去してくれれば良いのに。
しかも、
しばらく経ってから、再度ログインし直して…
って、数時間経過したからログインしたのだが、
未だに消去ボタンがない
もう何がなんだか
毎日がEverydayですが、
明日にでも、やってみます。
そんなこんなで、
本日も、お通しが真鱈の白子
ってのを、頑張りまーす♪
それでは、皆さん、本日も、
お待ちしてまーす
※写真は、居酒屋しろうの秋の風物詩
「さんまのわた焼き」です。
お出汁などに、さんまのわたをたたいて合わせ、
さんまの身を漬け込んでから焼くのですが、
どこの身を食べても、
さんまのわたの風味、香りが、
ほんのりと漂う逸品でございます。
〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜
8月1日より、消費税を別途いただくことにします
~ソーシャルディスタンスの確認~
飲食店でのガイドライン参照いただけると助かります
・しばらくの間、予約優先営業いたします。
・当日予約も対応いたします。
・お客様の最大人数の把握と入場制限。
・通常営業時の半分のお席になるよう、
テーブル2つで、1卓となるようにしてありますので、広い間隔をあけて、お座りいただけます。
・お客様の滞在時間の制限(2時間程度でお声掛けします)
・店内に入りましたら、左手テーブル席に
お客様用アルコール消毒液をご用意してあります。
・換気の為、お座敷側の窓は開けて営業します。
・従業員は、マスクをして、接客いたします。
・体調の良くない方のご来店は、お控えください。
※ほか、飲食店でのガイドラインを、ご確認の上、
ご予約くださいますよう、よろしくお願いします
〜お休みのお知らせ〜
•10月のお休みは、毎週日曜日です。
•10月のごめんなさいの日は、
今のところ、ございません。
•11月のお休みは、毎週日曜日と、
23日の月曜日の祝日です。
•11月のごめんなさいの日は、
28日(土)です
テイクアウト応援助かります
・焼酎、日本酒などのテイクアウトできます
(10月末まで)
・お弁当、オードブルは、
食中毒防止の為、当面の間、お休みいたします
アルバイトスタッフ募集してます。
週1から勤務可能な方、スポット勤務可能な方、
ご連絡いただけると、ありがたいです。
4/1から、健康増進法の改定により、
居酒屋しろうは、禁煙となりました
クレジットカード(VISA.MASTER)の使用が
できるようになりました