全国1億人の居酒屋しろうファンの皆さま、こんにちは
居酒屋しろうです
3月に終わった、まん防…。
未だに協力金の入金はなく、
税金の徴収は始まってるのに、
またコロナがやってきた。
そんなに重症化しないとは言うが、
さすがに人数が多すぎるかな。
3連休前の感染で、これだけ行くのだから、
今週から来週は、
結構な人数行ってしまうのかな?
こういう話題を避けたい飲食店だが、
あえて口に出します。
それでも、
居酒屋しろうは、
ちゃんと窓側の窓を、
数カ所開け続けています。
暖房も冷房も使っていても
開け続けています。
今のところ、
従業員も、お客様も、
お店に来て、感染した方は
いらっしゃいません。
それでも、お客様は来なくなります。
会社の目があるからです。
今日もキャンセルのご連絡が
来ました。
それでも、お店は
やり続けるしかないです。
今までの経験上、
ある程度の期間の休みを必要とされると、
食材やドリンクで、
10~15万円分くらいのロスが出ちゃいます。
高価な生物を扱うからです。
こうなると、
祈るしかありません。
そうです。
どなたか高価な壺を売ってください。
そして祈ります。
なーんちゃって。
それでは、皆さん、本日も、
お待ちしてまーす♪
~居酒屋しろうのさくっとお知らせ~
馬刺しについて
長期的な意味合いで、
しばらくの間、
馬刺しは、
ご予約のお客様で、
ご予約の際に、
馬刺しのご注文をいただいた方のみ、
ご提供ができる状況です。
ご理解の程、よろしくお願いします
なお、コース料理の馬刺し付きのコースは、
馬刺しの入荷が安定するまで、
お受けできない状況です。
ご理解の程、よろしくお願いします
居酒屋しろうの営業について
•令和4年のお休みは、
定休日の日曜日と、
祝日が月曜日のところです
7/17(日)18(月.祝)
9/18(日)19(月.祝)
10/9日10(月.祝)
「さらば、コロナ」
コロナ禍中、
皆さんが我慢を重ねた鬱憤を、
美味しい焼酎を呑むことで、
自分へのご褒美としましょう
的な感じで、
7月は…
芋焼酎…蔓無源氏 原酒、屋久島焼酎 むかう、
安田、佐藤 黒、佐藤 白、喜六の無濾過
破格で楽しんでもらえるよう、
頑張っております。
なくなり次第終了となりますので、
お早めに、ご利用くださいね。
~ソーシャルディスタンスの確認~
・通常営業時の半分のお席になるよう、
テーブル2つで、1卓となるようにしてありますので、広い間隔をあけて、お座りいただけます。
・店内に入りましたら、通路左側に
お客様用アルコール消毒液をご用意してあります。
・換気の為、お座敷側の窓は開けて営業します。
・従業員は、マスクをして、接客します。
・体調の良くない方のご来店は、お控えください。
ほか、飲食店でのガイドライン
または、あいスタ認証50項目
を、ご確認いただけると助かります