おはようございます
居酒屋しろうです
日曜日から月曜日の朝にかけての
オーバーラップタイムは、
だいぶ、元のスタイルに戻って参りました
えーと、
各種書類を提出した1月2月だったのですが、
最初の書類が通ったのに、
2回目以降が再提出
なんで分かってもらえないんだろ?
うち、事務員も居なければ、
朝8時には、市場に向かって行き、
お昼に帰って来てら、仕込みとか
業者さんとかの受け取りとか、
ほかの事務作業だってあるんだけど…。
片付けとか、人と話したりとか、
いろいろやって、
書類をもらいに行って、記入して、
添付する書類出したりしまったりコピーしたりして、
また提出に行って…。
ほんで、2回目、不備があります
って…。
そんなに時間もなければ、
体力もないぞー!
体力って、肉体的、頭脳的、精神的が揃って
体力やぞー!
月曜日なんか、息つく暇もないんやぞー!
そんでもって、月末業務もあるんやぞー!
はい、頭がパンクしました。
もう、回らないです
大好きな計算もしたくなくなるくらい
もう頭が回転しません。
ここまで来ると、気力を再沸騰させるのが
大変なんです。
んー、
一旦、休憩や
さてさて、
ありがたいことに、先週は、
火曜日、金曜日あたりが暇でしたが、
土曜日なんて、
オープンから20時くらいまで2名だったのに、
そこから、わっ!と
お席がいっぱいになりまして。
で、
ラストオーダーと、閉店時間が、
このご時世ですから、決められているんですけど。
その時間に一気にファーストオーダーの方が来られても、
閉店時間までに、ラストオーダー終わらないんですよね。
なので、21時前にラストオーダーに行き、
1組2オーダーまで
と、急遽させていただきました
第2波以上の波が、関東あたりでは来ているようで。
愛知県独自の要請も分かりますが、
お店独自のルールも即座に作らないと、
きちんとルールを守った営業も
やり遂げるのは難しいんだな
と、思いました。
なので、ご予約の方のオーダー優先で、
ラストオーダー前に、
来店時間?入店時間?
を締め切る形も必要な場合も出てくると思いました。
例えばですけど、
1名の方でも、21時に来店されて、
お刺身とお酒を、ご注文されたとして、
お刺身って、パクパクと食べるものじゃないですから、
30分後に締めを提供したとして、
これで、お店としてのパフォーマンスは、
ほぼ限界なんですよね。
なので、21時以降のご来店のお客様は、
お食事が提供できない場合もあると思って、
来ていただかなくては…
って形も考えられますよね。
ありがたい悲鳴と言われれば、
そうなんですけど、
もともと満足してもらいたくて
やっていた形とは、
程遠い営業となってしまいます
どこかの国では、1日の感染者が
6万人だとか。
これで、7月に、オリンピックですか?
頭が回転する日には、
なんか考えなくちゃいけないな〜。
今年も、日常が遠ざかっていく…
そんな気配が漂いますよね。
暗いことばかり考えていても仕方ないですから、
のんきに、陽気に、
笑っていられることでも、考えよ〜♪
それでは、皆さん、本日も、
お待ちしてまーす
〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜
〜時短要請について〜
•3月末までは、21時ラストオーダー
22時閉店と、させていただきます。
(愛知県の要請に、期間、ルールなど従います。)
~ソーシャルディスタンスの確認~
・通常営業時の半分のお席になるよう、
テーブル2つで、1卓となるようにしてありますので、広い間隔をあけて、お座りいただけます。
・店内に入りましたら、左手テーブル席に
お客様用アルコール消毒液をご用意してあります。
・換気の為、お座敷側の窓は開けて営業します。
・従業員は、マスクをして、接客します。
・体調の良くない方のご来店は、お控えください。
ほか、飲食店でのガイドラインを、ご確認いただけると助かります