こんにちは
居酒屋しろうです
先日、ある方と、
「代償」というものについて、お話しました。
人が何かを選択したときに、
「代償」
というものがついてきます。
例えば、僕が料理の道を選んだ場合、
それ以外の道が断たれます。
例えば、今日のお昼ご飯に、ラーメンを選んだ場合、
カレーライスという選択が断たれます。
有名になることの代償や、
お金持ちになることの代償だってあります。
〇〇だと思ったのに…。
〇〇してやったのに…。
頑張れば、頑張るほど、
いろんな方からの期待を寄せられて、
悪い噂すら立ったりします。
長いこと応援すれば、するほど、
〇〇がダメなのに…
と、できないところも目についてしまいます。
どんなジャンルでも、一流や、超一流になると、
体を壊したり、精神を壊したり、
継続というものが困難になったりします。
それらを、「代償」と呼ぶなら、
等身大で頑張り続けることが、
「代償」から遠ざかる唯一の道なのかもしれません。
僕も、あることで、団体日本一を獲りました。
個人では3位でした。
「なんでも良いから、日本一になってみたい。」
チームメイトからの一言で、火がついたんです。
「代償」は、言い出した本人に降りかかりました。
体調を崩し、目と精神が病んでしまったのです。
言い出したS氏は、その後も、
僕の活躍を応援してくれました。
いつしか、S氏からの応援の声も、消えていきました。
栄光とは、獲った時から、過去に向かう。
輝き続けるには、それ相当の苦労と、
並外れた継続力が必要です。
ここにも見えない「代償」は
存在します。
「〇〇しておけば良かったな。」
命を落とす間際になって、
気付く方が多いそうです。
僕には、山本のおじちゃんが、
小学生の時から、声をかけてくれました。
亡くなる2週間くらい前まで、
お店に顔を出して、いろんなことを伝えてくれました。
悲しいけれど、分かる人、分からない人がいる場合、
分からない人に合わせている時間も、ありません。
これもひとつの「代償」なのか。
自分もどこかで、「代償」の一部となっているだろうから、
やはり、身の丈に合った…
というものが、
昔からある言葉で、人に相応しいものなのかもしれませんね♪
S氏に、「元気か?」
って、連絡してみよー♫
さてさて、
上記の話を借りるならば、
「居酒屋」という道を選んでしまった僕。
どんなご時世となってもやるしかない٩( ᐛ )و
皆さん、たくさん笑って過ごすことが、
楽しい毎日です
本日も、のんびり、お待ちしてまーす♪
あー!
皆さんなら、父親が古希を迎えるとしたら、
何をプレゼントしますか?
〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜
8月1日より、消費税を別途いただくことにします
〜お休みのお知らせ〜
•7月のお休みは、毎週日曜日と、
25(土)です。
•8月のお休みは、毎週日曜日と、
10日(月)です。
・8月のごめんなさいの日は、
29(土)です
•9月のお休みは、毎週日曜日と、
21(月)です。
アルバイトスタッフ募集してます。
週1から勤務可能な方、スポット勤務可能な方、
ご連絡いただけると、ありがたいです。
テイクアウト応援助かります
前日までに、ご予約お願いします
・焼酎、日本酒などのテイクアウトできます
(10月末まで)
・喫茶クロカワさんの珈琲も販売してます
・お弁当、オードブルは、終了いたします
4/1から、健康増進法の改定により、
居酒屋しろうは、禁煙となりました
クレジットカード(VISA.MASTER)の使用が
できるようになりました