こんにちは😃
居酒屋しろうでございます🍻
まずは業務連絡から☝️
本日は、ご予約で、お席がいっぱいとなっております。
明日からのご予約、お待ちしてます。
さて、
来週19日頃から、また大寒波が日本を覆うとか、
19日頃からの大寒波による東海地方の5日間の平均気温がマイナス2.6度との予想だそうです。
これって、本当に大丈夫なのかな?
と心配になりますね。
東海地方といっても、
岐阜や三重などの山間部も含めてだから…
と差し引いたとしても、
名古屋でもだいぶ寒いだろうな。
春を迎える前の大寒波だと思うしかないかな。
お客様にも、仕入れにも、影響がないと良いのだけど…
と、かなり心配なところです。
さてさて、
僕が料理の世界に飛び込んだ頃、
日本料理の世界で、人間国宝級な賞を取った先生が言ってました。
「手間や面倒をやるからプロなんだ!」
ひと手間を省く家庭料理が流行る時代ですが、
プロの道は、そうもいかない。
そのひと手間を加えることによって、
美味しさが変わるからこそ、
そこをやって納得の味わいとなる。
今やSNSで、綺麗な家に住んでる方たちは、
掃除という手間をかけるから綺麗な家に住むことができる。
そんな基本ができるからこそ、
売れたりして、お金持ちにもなったりする。
お家の掃除ができない人が、
手間をかけないで綺麗な家に住める訳がない。
こんなことの積み重ねで、
自分の生活が豊かに思えたりする。
何ひとつ手間をかけないで、
理想の暮らしができるのなら…
そんな人生甘いものではない。
「面倒だな…」と思うことがあったら、
それをこなして気持ちもサッパリすることから、
始めてみる。
これが大事なんです。
こんなことを言いながら、
新人スタッフさんに、
「料理人は、火事と食中毒を出してしまうことが恥だと言われているんだよ。」
なんて言いながら、
飲食店でのルール、厨房内でのルールを伝えて行きます。
簡単な調理補助的なことも伝えながら進めていくと、
プロの塩の当て方に、感嘆するように驚いてました。
片手に塩を握り、グーの形にします。
人差し指と中指の間を少しずらして、
そこから塩を振ります。
雨が降るように塩を振り、食材にまんべんなくかけます。
「そんなことできるんですか?」
「うわーっ!」
ってなります。
どんな道のプロでも、簡単そうに見えて、
素人にはできないことがあります。
じゃないと、お金はいただけません。
フレッシュな若者に囲まれて、
得意げにイキイキとしてる僕が居ます。
あと、3ヶ月くらいしたら、若返るかなぁ?
なんて思ったりしてます。
居酒屋しろうの今年は、
新人スタッフくんのおかけで、
楽しく上昇気流に乗れそうです。
それでは、皆さん、明日から、
お待ちしてまーす♪
〜居酒屋しろうのさくっとお知らせ〜
🟡周年チケットのご利用は、
2月末日まででございます。
🟢店休日🟢
•2月のお休みは、毎週日曜日と、
24(月)の祝日です。
•2月のお席がいっぱいの日は、
14(金)×、18(火)△、22(土)×、27(木)△、28(金)△、
です。
(×空きなし.△空きわずか)
•3月のお席がいっぱいの日は、
13(木)×、15(土)△、22(土)△、28(金)△です。
(×空きなし.△空きわずか)
⚠️3月から段階的に
コース飲み放題の調整をいたします。
🟠営業時間🟠
•17:30営業開始
•21:00食事L.O.
•21:30ドリンクL.O.
◦ 22:00閉店
となっております。